自主練#12 | 玉つくり・湯呑・電動ろくろで削り



電動ろくろの導入後、何度か菊練りの練習をしている。

しかし、練っているうちに粘土が乾燥するのか、粘土がボソボソになってしまう😔💦

まだ粘土の扱いに慣れずにいる。 


とはいえ、何かは作りたいので、手ろくろで成形を継続し、

削りは電動ろくろにしようと思う。


● 玉つくりで湯呑の成形 2種 | 半磁器土

本当はね、同じサイズの湯呑を2つ作りたかったのだが…

結論としては違うデザインの湯呑になってしまった😂


まずは成形。ここまでは良かった。

呑み口が小さい台形の湯呑にしてみた。
やっぱり口をしぼませるのは大変。
写真右の湯呑は、底の糸切りに失敗して斜めになってしまった😂

今回は、呑み口の内側を斜めにしてみた😆
情報元は橋本忍さんの動画から。

● 電動ろくろで削り作業

削りやすい粘土の固さを探るため、まずは成形から4時間後に1つ削る。

今回の外側は、上が小さくなる台形型。しかも少し丸っぽくした。
よく考えたら、丸みのある形状の削りは初めて。
勝手がつかめず、満足のいく削りにならなかった😓💦

高台までの傾斜はやっぱり好き😆


2個めは翌朝に削り。集中力が低下してしまい、大しくじり😂💦

上手く中心を取れず、すぐにろくろから個体が飛んでしまう……。
連続して2個めともなると集中力が低下する😂
もう面倒だから、かきベラでザクザク削ってみた。
これはこれで面白かった。

高台も適当にザクザク削った。
素人丸出しだけど、自分的には面白いと思ってる😂

手作業で削ったので、厚みもバラバラ、口元にもヒビが入りまくる。
品質としては最低だけど、これに施釉したらどうなるかも見てみたい。

おまけ

ズッキーニとパプリカなどのスープ。


* * *

☆ブログランキングに参加しています☆
応援していただける方は↓をポチっとお願いします。
陶芸ランキング   にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ

* * *

コメント

人気の投稿